お知らせ
にほんごを勉強する外国人に「絵から音がわかるオノマトペ本」を有料販売(一冊500円)しています。
2024年12月25日お知らせ
この本ほんはオノマトペ(擬態語ぎたいご・擬音語ぎおんご)の音おとをイラストでわかりやく表現ひょうげんし、ことばの定義ていぎ(説明せつめい)のみ翻訳ほんやく(中国語・ベトナム語・インドネシア語・ネパール語)、辞書じしょとし …
中国江蘇大学外国語学院にて「絵から音がわかるオノマトペ本」贈呈式
2024年08月28日お知らせ
2024年8月13日 中国江蘇大学外国語学院において「絵から音がわかるオノマトペ本」の贈呈式が行われました。この式典は江蘇大学「李昕」先生とNPO法人国際交流団体未来副理事長の「原正雄」氏の長年の交流により実現したもので …
「絵から音がわかる」オノマトペ本をクラウドファインディングに申請
2023年08月01日お知らせ
現在当NPOでは日本語を勉強する外国人に「絵から音がわかる」オノマトペ本の発刊に向けクラウドファインディングに挑戦中です。 日本人がよく使うオノマトペは外国人にとってはむずかしいですが、仕事や生活の会話で使えるとコミュニ …
にほんご「オノマトペ本」を作成しています
2023年06月23日お知らせ
日本は労働人口減少に伴い働く外国人が増えています。特にアジアからの実習生や特定技能生は増える一方、日本語の支援は追いついていません。そのような現状に日本語がスムーズに会話できる手段としてオノマトペ教材本(擬音語・擬態語) …
ネパール世界遺産復興支援のその後(2015年の震災から4年)
2015年4月ネパール大震災の災害から今年で4年経ちました。当NPOは2015年9月パタンにある旧王宮広場の自治組織である「Mangal Tole Sudhar Sangh(マンガルバザール地区開発委員会)」に直接募金を …
ネパール震災復興支援フェスタ イン ジャパンを開催しました
2016年04月20日お知らせ
ネパール震災後一年の追悼イベントを開催しました。タイトルは「ネパール復興支援支援フェスタ インジャパン」、25日には「大震災一周年追悼イベント インネパール」が開催されるプレイベントでした。京阪神地区から70名余りの参加 …
ネパール復興支援フェスタ インジャパン
2015年4月25日、ネパールはMg7.8の大地震に見舞われました。被災者230万人、死者9,000人強、家屋の損壊40万戸、学校の損壊8,100校など甚大な被害となりました。一年後の今も厳しい状況が続いています。食べる …
おもろいゼミ第六回「今だから!春節で日中交流」を開催しました
平成28年2月13日(土)豊中市蛍池のコミュニティカフェ「Cocokara(ココカラ)」で中国の春節(旧暦の正月)を通じた交流ゼミを開催しました。日中関係がぎくしゃくしている今だから、文化を通した民間交流は意義がありまし …

